てぃーだブログ › ドラゴンボウル龍球ドラママ日記

2025年03月25日

また1人・・県外就職へ

長男に続き、次男も県外就職が決まり、先日出発飛行機しました~。

お見送りにチームメイトが駆けつけてくれて、嬉しい限り(*ノωノ)アリガトウ
社員寮に入る日は、まだなんですが・・その前に長男のとこに寄ります♪

数日間は、長男のとこで過ごすらしいです(((uдu*)ゥンゥン

無事に到着したか心配しているのに。。何も連絡を寄こさない次男怒り
私『着いた??』

次男『着いたよ』
・・・・・・コレだけです(笑)

まぁ~、何事もなく長男と合流出来ているならイイかっコレ!

社会人になるまでの少しの時間、楽しく過ごせますように(^^♪

これから1人で生活していく次男、最低限の家事洗濯は出来るようにしてるから心配はそこまでしてませんっニコニコ

ただ心配するとしたら。。。人間関係、環境の変化くらいかな。
頑張れ、次男ガッツポーズ

遠い沖縄から応援してます( `ー´)ノ ファイトー!!
  


Posted by ドラママ at 16:16Comments(0)日記こども

2025年03月21日

分離症2人目(*ノωノ)ハァ~

つい先日、CT撮影と診断結果を聞くために五男と病院へ。

医師『骨折はしてないけど、白っぽくなってるのが炎症。これそのままにしてると折れるからね。』

やっぱり分離症(疲労骨折)初期段階のようでタラ~
すぐにコルセットを作ることになりましたΣ( ̄ロ ̄lll)オマエモカー

四男は布製のコルセットでしたが、まぁまぁの価格びっくり!でした。
五男・・布製ではなく、プラスチック製コルセット。。価格が布製よりも高い( ゚Д゚)マジ!!??

払戻請求が出来るとは言え・・・『高っ』っと声に出ちゃいました(笑)

1ヶ月後にMRI撮って経過確認してからの部活再開になりそうです。

体の硬さ、スポーツのし過ぎ、捻る・反らす動作が多いなど原因は多々あるようで汗

現在、部活動をお休みさせてるので、早めに良くなるようにっと
『宜野湾スポーツ接骨院』へ超音波治療・柔軟トレーニングに通う日々ダッシュ

自分の体の硬さに気付け、トレーニングの大切さを実感してほしい。
知人に教えてもらわなければ、こんな治療法・トレーニングとかあるって知らなかったなぁ~コレ!


四男の経過も先日確認したら、骨折した箇所が繋がるような感じが見られない。。。『えっ!!??』

次回、CT撮影をして全く完治するような気配がしなかったらコルセットを取るらしい。。で、その事を接骨院の方へ相談すると・・
骨折が治らない➡コルセット外す➡インナーマッスル(筋肉)を鍛える➡太ることは危険(将来的にも気を付けなければいけない)

なんと同じような分離症(疲労骨折)でも、状態が違うため、やることが2人とも違ってくるそう。
ただの腰痛で放置してたら、大変な事になってたっと思うとゾッとします(ノД`)・゜・。

  


Posted by ドラママ at 14:32Comments(0)スポーツ日記こども

2025年03月14日

四男に続き、五男も!!??

四男の疲労骨折が判明して、超音波治療・体幹トレーニング、酸素カプセルなど少しでも早く治ってくれればと、ちょくちょく通わせてて・・

そんな中、五男も腰痛い~、足痛い~とか言うので
柔軟、体幹トレーニングでもって軽い気持ちでスポーツ接骨院に通わせようっと思ったら

診察『足は筋肉痛くらいかな。腰は、もしかしたらお兄ちゃんと同じ疲労骨折かもしれないから受診してきて』っと。

しかも、提携している病院に紹介状を書いてくれたんですが・・・遠い汗
先延ばしには出来ないし、朝イチの受付時間に間に合わせて出ました車

なのに、朝の出勤ラッシュで混む混む混む~車車車渋滞ヤバッ
結局、1時間超えで病院に到着(-_-;)

受付に紹介状を出すと、まさかの。。。
受付のお姉さん『今日、医師は10時からなんです。待ちます??一旦、帰ります??』

帰るにも遠いので、1時間半ちかく病院内で待ちました(´;ω;`)
診察を受け、レントゲン、MRIをして帰宅。

まだ診察結果がもらえてないんですっΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
来週にCT撮ってから、診断を出すとの事。。はぁぁぁぁ~うわーん

結果が出るまで、野球お休みですっ( ノД`)。。。
  


Posted by ドラママ at 16:46Comments(0)日記こども

2025年03月12日

逆さ言葉( ´∀` )

2歳を過ぎ、色々な言葉を話すようになった六男。

ご飯を食べてる時に、水を飲む??と聞くと口を指さし、『食べてるから、待って』とこっちが指摘されます(笑)

言いたい事を言えるようになって良かった半面、まだちゃんと言えてない物が判明しましたアップ

自分の靴を取って~っと促すと『〇〇のつく👟
最初は聞き間違いかなぁ~っと思っていたんですが、『つく』って言ってますニコニコ

昨日は、お風呂に入るよ~っと出来る限りは自分で脱着。
さすがに上着は脱げず、手伝い・・私『洋服脱ぐから、ばんざ~いして』

六男『ざんば~い』
目の前で笑ってはいけないので、心の中で大爆笑です(笑)

子どもの逆さ言葉って、なんで可愛く聞こえるんですかねぇ。

お兄ちゃん達にもありました♪ 薬➡すくり、テレビ➡レテビ
いつの間にか治っちゃうんですけどね( *´艸`)少しの間の癒しハート
  


Posted by ドラママ at 09:50Comments(0)日記こども

2025年03月11日

塾の三者面談( 一一)

先日、四男の塾にて三者面談がありました。

一緒に通っていた三男が辞め、友達も数名辞めた後・・しばらくは集中が出来ない状態だったらしくがーんメンタルヨワッ

今年から徐々に授業に集中してくれるようになったと。
ただ、たまにスマホを触ったりするみたいでタラ~

塾長・担当の先生にバラしました(笑)
『家では振り返りするとか、全くせず、スマホばっかり』

もう受験モードへと早めの切り替えをしていくようなので・・
本来なら塾からの宿題が出されるみだいですが、絶対家でやらないダウン

そこで、塾の授業が終わったら、1時間延長して宿題を塾でやって帰ることで決定コレ!

メリハリを付けてもらわないと、後悔するのは本人。
去年は、学校のテスト期間の際は、朝早めのテスト対策をしてくれたので
コレも強制参加させました( `ー´)ノイッテコイ!!

少しでも点数・席次が上がった時の気持ちを感じて次へ繋いで欲しいヒミツ
親の思い、いつかは届くのか・・

  


Posted by ドラママ at 10:00Comments(0)日記こども

2025年03月04日

疲労骨折

先月、四男が腰の痛みが治まらないっと言うので整形外科を受診。
レントゲン撮影をした結果・・疲労骨折の可能性があるので、CT撮影を別日・別病院にて受けることに(-_-;)

その間、練習は控えて無理しないように過ごしてました。

CT結果・・やはり、折れている。
分離症(疲労骨折)

2ヶ月は運動×、重い物を持つの×、腰を捻る動きも×


医師いわく、『もっと前から痛みは出てなかった??』っと。
本人は、さほど感じなかったようでタラ~

現在、サイズを計って作ってもらったコルセット着用し過ごしてます。
お風呂以外は、外さず、出来る限りキッチリ締めてっとコレ!

痛みが無くなったからっと独断で判断して外したりすると、
分離症➡すべり症となり、場合によっては手術が必要になることもがーん

成長期の運動をしている子がよくなるらしい疲労骨折。
早く良くなるようにっと、昨日は初の【酸素カプセル】に入ってもらいました。

当面は、部活動も出来ないので【酸素カプセル】通いかなぁ~。
  


Posted by ドラママ at 10:19Comments(0)日記こども

2025年03月03日

卒業式

3月1日、次男の卒業式でした。


感極まるのかと思いきや。。。無かったです(。-∀-)

皆、笑顔で卒業でした〜(*´∇`*)
仲良し野球部メンバーへの卒業プレゼント🎁も、もちろん用意して^o^

既製品のお菓子レイだけだと物足りない感じだったので、コップもセットしてみました✨


県内、県外へと進学・就職と別々の道へ進む子達へ
手元に想い出が残ってくれたら。。、なんて気持ちを勝手に思って笑笑

1人の卒業生が、『コップは、デカい‼️』って言ってくれただけでハッピーな気持ちになってしまった単純な私です。

皆、楽しみだけでなく、苦難もあるかもしれないけど、応援してます❣️

出会いに感謝
友の絆に感謝
すべてに感謝
ありがとう🌸卒業おめでとう
  


Posted by ドラママ at 00:27Comments(0)日記こども

2025年02月18日

無事免許取得!(^^)!

年末から、ずぅぅぅ~っとバタバタしてまして汗
全然、更新できませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

気付けば、もう2月半ばガ-ン ヤバっタラ~


そうそう、仮免から無事に免許取得若葉マークすることが出来ました~♪
ただ、バック駐車が難しいらしく、いまだに苦戦中のようです(笑)


本土就職が決まってる次男、まだ何も準備をしてませんが・・
☑免許取得だけ完了
□引越し準備・・まだ
□飛行機チケット取得・・まだ
□スーツ購入・・まだ

いろいろすることあるはずなのに、学校が休みに入ってから毎日お昼に起きてるようです(>_<)

長男に続き、次男も3月には家を出ます。
無事に自立してくれれば、文句は無い( ´∀` )ハハハッ


  


Posted by ドラママ at 14:23Comments(0)日記こども

2024年12月04日

仮免・・ドキドキ(*ノωノ)

自練に通い、どうにか仮免テストまでたどり着いた次男。。
仮免の前日・・『ヤバい、大丈夫かなぁ~。忘れてないかな~。』っと不安そうにガ-ン

MT車に乗ってないので、操作もほぼ忘れてる私。
助言なんて出来ません(>_<)ムリ~

でも、今は便利ですねコレ!
YouTubeで動画、テスト勉強が見れるんですからΣ(・□・;)

・・・・・・・

とうとう仮免当日、不安ながらに教習所へ行った次男。
結果気になって待ってるのに、連絡来ませんっ汗

どっちなの~~~Σ( ̄ロ ̄lll)心配。。

家に帰ると次男が寝そべってました。
私『仮免どうだった??』

次男( ̄ー ̄)『一発!!』
良かったニコニコ


でも、これからが本番。
車道に出たときにどうなるのやら( ´∀` )

私は・・子どもの運転がコワいので、いまだに長男の運転する車には乗れませんっタラ~

仮免で運転練習するなら、パパさんとお願いいたします車
  


Posted by ドラママ at 11:07Comments(0)日記こども

2024年11月27日

焼き芋の余りで・・リメイクレシピ

焼き芋、あまり甘くなくて残ってしまい・・どうしたものかヒミツ

スマホで何か簡単なのないかなぁ~っと検索したら
バター、ゴマとかだけで出来そうなのがありましたピカピカ

冷蔵庫には・・バターならありましたぁ~♪

で、早速作ってみることに~レシピ・・ちょい目を通すだけ( ´∀` )ヘヘヘッ
レシピ通りに作るの苦手なので汗

フライパンにバターを適量入れて熱し、
焼き芋は食べやすい大きさにカットはさみ
焼き目が付くまでじっくり、じっくり焼きますアップ


外側がパリパリで、焦げ目もイイ感じハート
ちょいほろ苦さがあったので、仕上げにハチミツを少し絡ませました。

冷凍庫に残ってたアイスにトッピングコレ!
あっ!!!コレの方がめっちゃ美味しいくすだま

焼き芋、大学芋とも違う食感でコレ美味しいわぁ~ラブ
また余った時に作ろう~( *´艸`)
  


Posted by ドラママ at 14:19Comments(0)料理日記買い物

2024年11月20日

次男18歳誕生日( *´艸`)

次男、18歳を迎えました~くすだま

今でいう『成人』・・・でも高校生。
親から見ると独り立ちしてないからまだまだ子どもですけどねっ( ̄ー ̄)

生クリーム系が嫌いなので、本人希望の『チーズケーキ』


県外就職が決まったから、来年からの誕生日祝いは別々だなぁ~
    ( ノД`)サミシクなる・・かなぁ~。

六男に次男の誕生日だよ~って伝えたら、
      自分の!!と主張してました( ´∀` )ワハハッ

まだ誰の誕生日とかってより、誕生日ケーキのロウソクを消すのは
自分だと思っているようですショートケーキ

次男にお願いして、六男も一緒に消させてもらいましたOK

次男よ、沖縄から離れるまでの間、楽しい日々を過ごしなよ~(≧▽≦)
  


Posted by ドラママ at 10:17Comments(0)日記こども

2024年11月14日

2歳になった六男の今

どちらかと言えば、行動力の方が上回り、お話はまだまだな感じだった六男ダッシュ

誕生日を迎えてから、だんだんとお喋りが上手になり、色んな事をやりたがる年頃に??

言いたい事はまだ言えませんが、徐々に文章的なニュアンスになってますニコニコその姿がたまらなくカワイイハート

誰のなのか。自分の。どうしたい。身振り手振りもしながらアピールしてます( *´艸`)

お片付けも出来るっとお皿を持って行きますが・・たま~に逆さ持ちで片付けてしまい、こっちが『あぁぁぁぁ~』と叫びたくなる(笑)

この間は、牛乳パックを持ち歩き、こぼれてるとパパさんが拭くように六男に言うと、ちゃんとティッシュを使って拭き拭きバイバイ

『ちゃんと拭けてないよ。タオルで拭いて』とパパさんがタオルを渡すと自分の手を拭き、戻る( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

『違う、牛乳を拭くんだよ~。』とその場所まで連れていくと、タオルでパッと拭き終わる六男。

やった感を出しますが、全然拭けてないようで結局パパさんが拭いてました(笑)
ミニコント劇場を観てるようで笑えた~( ´∀` )ワハハッ
  


Posted by ドラママ at 10:15Comments(0)日記こども

2024年11月13日

自練に通い始め・・

高校生活も残りわずかの次男。
就職に必要なので、つい最近から自練に通い始めました車

MTで取る予定ですが・・数回乗った次男がひと言『足が攣りそう汗

えっ!!??どうやったら足が攣るの!!??びっくり!
私もMTで免許取得したけど・・足が攣った記憶ないなぁ~。

エンストは、初めのうち何回かやったけど(笑)

右折はどうにか出来る、でも左折が難しい、どんなするの??って。。普段、スマホばっかり見て、親の運転するのを見ないからイメージ出来ないんだよ。

私は父がMT車だったので、当たり前にMT取るものだっと思ったし、運転する父の姿を見てたからかすごく難しいとか思った事なかったナ~('◇')

今、AT車だけど、ほんとはMT車に乗りたいんだよなぁ~。
まっ、すぐに乗りこなせるはずは無いから試運転が必要だけどねぇ~ベー

忘れないようにたま~にエアークラッチ操作してます(*`艸´)ウシシシ

無事、免許取得若葉マーク出来るのだろうか。。不安しかない( ´∀` )ハァ~
  


Posted by ドラママ at 14:00Comments(0)日記こども

2024年10月15日

初対面( `ー´)ノハロー

昨日、玄関先で見つけたのは・・【カマキリ】
六男にとって初めて見る虫だったようで・・・びっくり!

興味津々で、触りたいような、こわいような、でもなかなか離れられない~( ´∀` )

虫って、いつ飛ぶか分からないから急に飛んだら叫んだだろうなぁ~がーん
夜だったので、刺激せず、バイバイ~バイバイ

今朝もまだ壁にしがみついてました汗
六男気付かず(笑)、保育園から帰ってきたらまだ居るかな~??
  


Posted by ドラママ at 15:28Comments(0)日記遊びこども

2024年10月10日

保育園の様子( ´∀` )

保育園に行くのをまだ嫌がることが無い六男。

お兄ちゃん達は『いや~うわーん』って泣き叫んで、先生にバトンタッチしてた・・
あんな感じがいつかは訪れるのだろうか。

保育園の様子は、先生からのおたより帳で確認キョロキョロ
誰かとおもちゃの取り合いしたり、踊ったりなどなど

その中でも笑えたのが・・・(*`艸´)ウシシシ
『お友達とカンパイビールジョッキしてたんですが、中に入っていたのは・・大根』

2歳児、中身がなんであれコップを持てばカンパイですよねぇ~。
永遠とさせられるカンパイ音頭♪赤音符オレンジ

カンパイしたら必ず飲まないといけませんっ。
なぜなら・・六男、カンパイしたら飲むように指示( ´∀` )アハハタラ~

毎回出来る限り、カンパイ音頭を早めに切り上げる作戦汗
お腹タプタプになってしまう(笑)
  


Posted by ドラママ at 16:29Comments(0)日記遊びこども

2024年09月24日

突然の別れ(´;ω;`)ウゥゥ

先日、次男の友達が事故により他界しました。
急な訃報で信じられず、なんで??どうして??あの子が??ほんとに!!??っと頭を駆け巡りました。

ちょうど次男は就職試験で他県に行ってたため、帰沖してすぐ顔を見に。
30分くらい棺から離れられなかった。

すごくイイ子で、六男もめっちゃ可愛がってもらいました。
誰にでも優しく、分け隔てなく接してくれる子で、いつも笑顔。

いまだに、まだ笑顔で『六男~』って駆け寄って来るような気がしています。


気持ちをまとめたいっと思ってたのに、一文字ずつ打ちながら思い出し、手が止まる。。涙でこれ以上・・無理です。

あの子の声、笑顔、優しさ、、忘れないよ。
  


Posted by ドラママ at 15:54Comments(0)日記

2024年09月19日

歯ぎしり・・遺伝する!!??

歯ぎしり、私もかなりギーギーやってるらしい。
私の父も仕事で嫌な思いとかした日は、別の部屋まで聞こえるくらいの歯ぎしりがーん

そんな時は、『あぁ~、なんか嫌なことあったんだろうな~』とコレ!

歯にもかなりの負担で歯医者に行くたび、歯ぎしりで削れてるとか欠けたとか言われてます(;´д`)トホホ

最近1人歯ぎしりする子が出ました( ゚Д゚)アゲッ
まさか、まさかの六男びっくり!

ギーギー歯ぎしり(>_<)
2歳にもならないのに、なんかストレス感じてる!!??

そうだよねぇ~、思う通りにいかないことあるよねぇ( ´∀` )

睡眠時の歯ぎしり・・あんな小さいお口で、すんごいギーギー音、乳歯が欠けないか心配ですっタラ~

➡私(娘)➡六男(孫)・・歯ぎしりって遺伝するのでしょうか(・・?
  


Posted by ドラママ at 13:53Comments(0)日記こども

2024年09月17日

父の退院に向け面談

先日、母と一緒に父の入院してる病院へ。
退院に向けてケアマネジャー、介護士、相談員を交えて話し合いでした。

久しぶりに会う父は、動くのを面倒くさそぅにしてました。

ただ、短気なのは相変わらずで面談時間が過ぎた途端、『まだなのか!!??』と時計を指さし、ナースコールを押せとガ-ン

母『もうすぐ来るから待って~』っと聞き流してました(苦笑)

父の現状を確認するためにベッドから車いすへ移る介助、トイレの時の介助を介護士さんから説明・実践を受けてから話し合い開始です。

今のままだと、母の負担ばかり多くなり、体力的にキツくなるのは目に見えてる。

デイケアの日数を増やすこと、ヘルパーさんをお願いし朝の身支度を手伝ってもらう、お風呂もデイケアで可能ならお願いする等々・・現実的に厳しい事が身に染みて感じました。

父も気分でデイケアを休むので、そこは『ご本人に頑張ってもらわないと』だそうですタラ~

周りの協力も必要ですが、本人の頑張る気持ちも必要コレ!

現在飲んでいる薬も確認したいとお願いしたところ、医師も来てくれて説明を受けました(飲んでる量が半端ない・・10種類)

退院日も決め、また今度ねっと帰ろうとすると父『帰る~!!!』っと怒ってましたムキー

怒った時の力、ヤバかった。。ベッドから自力で降りれるんじゃないかと思うくらい('Д')・・そのパワー、リハビリに使って欲しいょガッツポーズ
  


Posted by ドラママ at 14:22Comments(0)日記

2024年09月10日

魔の2歳へ突入・・・。

もうすぐ2歳を迎える六男キラキラ 
色んな事を自慢します(*`艸´)ウシシシ

例えば、
☆足を組んで立つ(カッコイイでしょ!!??)
☆机を支えにして、片足を前後に動かす(すごいでしょ!!??)
☆正座をして(お兄ちゃんみたいでしょ!!??)

少しでも出来ると自慢たっぷりドヤ顔で見てきますおすまし
そこが何とも可愛いハート

出来るもん!!が多くなり、たま~に我が強く出ることも汗
『いや~』『これがイイ』の時、聞いてくれないと大声で叫ぶうわーんうわーんギャー!!!


そんな六男もじんぶんを使います( ̄ー ̄)ニヤッ
買い物をしていると、知らん顔してそっとカゴに入れてきたり・・。

買い物中、絶対にパパさんと手をつなぐのを嫌がるのに、
目星を付けたおもちゃ車を持ち、パパさんと手をつないでました(笑)

買ってもらおう作戦!!??
まんまと引っかかるパパさんです(*`艸´)ウシシシ

全部買うわけにもいかないので、どれにするのか六男自身に考えて選んでもらいますコレ!

魔の2歳・・楽しみます♪
  


Posted by ドラママ at 14:51Comments(0)日記遊び買い物こども

2024年09月05日

入院治療してた父のその後・・

蜂窩織炎で回復が悪く、入院治療をしていた父。
検査結果、リウマチ性多発筋痛症の可能性があると診断。

薬もリウマチに効く薬(ステロイド)に変えて様子見キョロキョロ

薬が合っていたのか、あんなに痛がってたのが治まってきたようです。

長期入院が出来ない病院だったため、リハビリ専用の病院への転院。
麻痺もあり、年齢的にも厳しいリハビリ病院よりは、少し無理せずに出来るとこがいいのでは・・とコレ!

面会が出来ない状況だったため、父の状態が確認出来たのは転院する日。
あんなに腫れて痛がってた腕も良くなり、何よりスリムにびっくり!オォォォ~

リハビリ病院のため、面会も出来て少し安心(´▽`) 。
ですが・・リハビリしてる様子が見えないっと母。

もしや、父が嫌がってるのか。
それともそこまでリハビリを重視してないのか。

今後、実家に戻る父。
せめて、トイレは自立(介助ありですが)を求めてる母。

老老介護になる、子は全員独立し、必ずいつでも手助けに駆け付けられるとは言えない状況。

親が健康であるうちは、介護とか考えても想像もしてなかった。
最近は、仕事の調整??どんなする??そんな会話が兄弟姉妹で増えてきた。

母に父を施設に入れるっという考えはなく(私たち兄弟姉妹も同意見)
デイケア、ヘルパーも利用しながらが無難なのかな~。

安易に解決するようなことでもないので、今後焦らずに皆で話し合わないとかな( 一一)
  


Posted by ドラママ at 10:07Comments(0)日記